Articles

#スポット
節分に川越!成田山川越別院と喜多院 節分会
2025.02.02
- #川越
- INDEX
-
節分に川越に行ってきました
令和7年の節分は2月2日。
節分の日のニュースでいつも見ていた「成田山新勝寺」で大相撲力士、著名人の方が
豆まきをしている映像を思い出し、成田山別院が川越にあるなら、もしかして豆まきを
川越でもするのかも?と思い検索してみたら、やっぱり開催情報が…
あいにくの雨でしたが、行ってきました。
成田山川越別院
「開運招福」「厄除」「商売繁昌」「交通安全」を祈り、豆まきが行なわれます。
成田山では「鬼は外」とは言わずに「福は内」とだけ唱えます。
お不動様の慈悲が大きい為、その前では鬼も改心して鬼でなくなるからとのこと。
到着したのは12:50
雨のせいか人は少なめ?
(過去の画像を見ていたのでそれに比べると)
13:00からは本堂で御護摩祈祷が行われました。
13:15ぐらいにはだいぶ人も集まり始めました。
法螺貝の合図で年男の皆様が枡を持って登場し、
豆まきがはじまりました。
豆の他にもお菓子もまかれてました。
豆は家に持ち帰り、豆まきをし一年の家内安全等を願います
喜多院
喜多院の節分会も成田山川越別院とほぼ同時刻に開催してました。
13:20~豆まき式とホームページに掲載がありました。
あいにくの雨で舞台ではなく別の場所で豆まきが
行われていました。
成田山川越別院と同時刻の豆まきだったので喜多院の豆まきには間に合わず…
節分限定のおいしいもの
お菓子の紋蔵庵蔵の街店へ行ってきました
よもぎには邪気と疫病を払う力があるという言い伝えがあるそうです
3日間の限定販売の立春大福
節分限定のどら焼き
かわいい鬼の焼印入り
キャラメル餡にクルミが入ってました
おやつにいただきました
帰りに川越駅の菓匠 右門をのぞいてみると
黒糖鬼打ち豆と苺の恵方ロール販売中‼
残念ながら「立春大福」は売り切れでした
限定販売と聞くと食べたくなる…
来年は食べられるかなぁ