ご予約・お問い合わせ:(代表)048-647-3300
Language
2013.06.17
ご無沙汰しております。 昨年大変ご好評をいただきました新潟フェアを、7月1日より7月末日の1カ月間本年も開催致します。
そんな中、昨年も使わせていただいた長岡市の中心街から車で約30分のところにある山古志牛を訪ねて参りました。皆さんの記憶の中にもある方もいるかと思 いますが、新潟中越地震の時に山古志の道路が寸断され完全に孤立状態になり大変な被害を受けたところであります。特にその時にはヘリコプターで山古志牛を 非難させておられていたのが今でも私の印象に強く残っておりました。今では完全に地震から山古志地域も復旧されて、本来の美しい棚田での稲作、そして全国 でも有数の錦鯉の養殖を初め、伝統文化である牛の角突きなど、自然溢れる素晴らしい環境で山古志牛が育っておりました。特に視察させいただいたタカノ ファームさんでは和牛、交雑種合わせて現在500頭いるとのことでした。7月からの新潟フェアにおきましては、ホテル2階欅内にあります鉄板焼きにて皆様 に山古志牛を提供して参りますので、是非ともお召し上がりいただければ幸いです。
そしてまた、山古志地域の野菜をたっぷり使った料理を、農家のお母さん達の「多奈田」にていただきました。車麩と山菜の煮物を初め、かぐら南蛮味噌、美味しいコシヒカリ最高でした。
長岡ではなじらーて(JA越後長岡)にて、長岡伝統野菜について難波課長様より詳しくご説明いただき、試食もさせていただきました。また長岡伝統野菜の圃場見学もさせて戴き、ハートフルファームの柳橋代表にお話を伺う事が出来ました。
特に印象的だったのは柳橋代表のお話の中で、「明日につながる仕事を今日終える」と言う言葉でした。その言葉には枝豆を手で摘み取るこだ わりになぜそこまで手をかけるのですかと言う質問に、命かけてるからと言う意味がよくわかりました。野菜のテロワールは本当に重要ですが、何よりやはり生 産者の思いが重要な事に改めて強く感じると共に、確信致しました。是非7月の新潟フェアでは柳橋代表の情熱野菜を皆様に提供したいと思います。
新潟の中でも長岡野菜同様に上越野菜の圃場にも足を運んで参りました。特に上越ブランドの「越の丸なす」を初め、「つまみ菜」、「パプリカ」他沢山の野菜をご紹介いただきました。ただ今年は6月にしては非常に降水量が少なく非常事態宣言とのことで苦慮されておられました。
そして最後に栃尾の油揚げで有名な「豆撰」さんにお伺いし、大橋代表にご挨拶させていただきました。実は昨年の新潟フェアでも豆撰さんの油揚 げを使わせていただき大変お客様からも好評をいただきました。是非今年も豆撰さんの油揚げをはじめ特製ざる豆腐等を皆様にご提供させていただければと思っ ておりますので楽しみにしていて下さい。
是非7月1日からの新潟フェアで皆様にお会い出来ます事を楽しみにいたしております。最後に今回の新潟訪問に際し、2日間多大なご協力をいただきました新潟県庁の吉田さん、山吉さん、吉荒さんはじめ関係各位の皆様には心より深く感謝申し上げます。
シェフBlog一覧へ戻る
資料請求・メールでのお問い合わせはこちら
ご無沙汰しております。 昨年大変ご好評をいただきました新潟フェアを、7月1日より7月末日の1カ月間本年も開催致します。
そんな中、昨年も使わせていただいた長岡市の中心街から車で約30分のところにある山古志牛を訪ねて参りました。皆さんの記憶の中にもある方もいるかと思 いますが、新潟中越地震の時に山古志の道路が寸断され完全に孤立状態になり大変な被害を受けたところであります。特にその時にはヘリコプターで山古志牛を 非難させておられていたのが今でも私の印象に強く残っておりました。今では完全に地震から山古志地域も復旧されて、本来の美しい棚田での稲作、そして全国 でも有数の錦鯉の養殖を初め、伝統文化である牛の角突きなど、自然溢れる素晴らしい環境で山古志牛が育っておりました。特に視察させいただいたタカノ ファームさんでは和牛、交雑種合わせて現在500頭いるとのことでした。7月からの新潟フェアにおきましては、ホテル2階欅内にあります鉄板焼きにて皆様 に山古志牛を提供して参りますので、是非ともお召し上がりいただければ幸いです。
そしてまた、山古志地域の野菜をたっぷり使った料理を、農家のお母さん達の「多奈田」にていただきました。車麩と山菜の煮物を初め、かぐら南蛮味噌、美味しいコシヒカリ最高でした。
長岡ではなじらーて(JA越後長岡)にて、長岡伝統野菜について難波課長様より詳しくご説明いただき、試食もさせていただきました。また長岡伝統野菜の圃場見学もさせて戴き、ハートフルファームの柳橋代表にお話を伺う事が出来ました。
特に印象的だったのは柳橋代表のお話の中で、「明日につながる仕事を今日終える」と言う言葉でした。その言葉には枝豆を手で摘み取るこだ わりになぜそこまで手をかけるのですかと言う質問に、命かけてるからと言う意味がよくわかりました。野菜のテロワールは本当に重要ですが、何よりやはり生 産者の思いが重要な事に改めて強く感じると共に、確信致しました。是非7月の新潟フェアでは柳橋代表の情熱野菜を皆様に提供したいと思います。
新潟の中でも長岡野菜同様に上越野菜の圃場にも足を運んで参りました。特に上越ブランドの「越の丸なす」を初め、「つまみ菜」、「パプリカ」他沢山の野菜をご紹介いただきました。ただ今年は6月にしては非常に降水量が少なく非常事態宣言とのことで苦慮されておられました。
そして最後に栃尾の油揚げで有名な「豆撰」さんにお伺いし、大橋代表にご挨拶させていただきました。実は昨年の新潟フェアでも豆撰さんの油揚 げを使わせていただき大変お客様からも好評をいただきました。是非今年も豆撰さんの油揚げをはじめ特製ざる豆腐等を皆様にご提供させていただければと思っ ておりますので楽しみにしていて下さい。
是非7月1日からの新潟フェアで皆様にお会い出来ます事を楽しみにいたしております。最後に今回の新潟訪問に際し、2日間多大なご協力をいただきました新潟県庁の吉田さん、山吉さん、吉荒さんはじめ関係各位の皆様には心より深く感謝申し上げます。